日本酒好きの聖地。
「 産直屋 たか」
面白いお店です! 癖になります。
日本酒はそこまで強くなかったし、あまりよく知らなかったんです。
最初は、美味しい居酒屋だという認識で伺ったんですが、いやいや、日本酒が主役!
一度の食事中に、あんなたくさんの種類の日本酒を、少しずつ飲むことが出来るお店はなかなか無いです。
それも、全部美味しいなんて 😊
場所は、渋谷・円山町。
初めて伺ったのは、2018年の春。


LINEで直接予約をやりとりをするという斬新な予約方法でした。
今は、事前予約は、OMAKASEにて。 当日は電話予約問い合わせです。
予約 → https://omakase.in/ja/r/tk449535
予約時間ぴったりに店内に入れます。時間までお待ちください。笑
最初は色々驚くこともありますが、それも面白く、大将も女将も魅力的です😊
日本酒と肴のベストマッチ
カウンター席に座ると、大将のたかさんと女将さんがご挨拶されスタートします。
お料理はおまかせで、日本酒に合わせて、8〜10種のお酒の友が振る舞われます。
お酒は、最初に、ビールが欲しい人には小さめのコップで一杯。日本酒スタートの方は早速始まります。
お酒も女将よりおまかせで、グラスに注がれる感じで一杯ずつ多種に振る舞われます。

いきなり而今とか来るとテンション上がりまくりです!
美味しいですね〜
スターターは、魚の出汁で煮た大根が多いです。
これが美味い!
魚のあらや骨からしっかり出た出汁が大根の旨味をさらに引き出しています。

お酒は、飲む人のペースに合わせた感じで注がれていきます。
また、それぞれの席に、一升瓶の仕込み水がセットされていますので、各自で自由に飲めます。
この仕込み水が、めちゃくちゃ美味しいんです!!
ついつい飲んじゃって、帰る頃には一生瓶がほぼ空いてます。笑
この仕込み水はかなりお気に入りです。

2品目には、定番になっている、蛤や牡蠣など、その日の貝の浜焼きが出てきます。
帆立の殻の器に、生の貝を日本酒で浸し、卓上ミニコンロの網で火にかけます。
大将が各席に来てバーナーで直接炙ります。
香りが立ってきて、熱々の蛤と出汁が出た日本酒が絶品!
もちろん、残った出し汁も飲み干します。
3品目からは、その日の素材の料理が次々に出てまいります。

良い素材を、極力そのままを活かす調理で、日本酒に本当に合います。
美味い。グイグイ、お酒がすすみます。

ホッケも美味しそうな感じで、絶妙な火入れで出されます。

貴も好み。各地のお酒が楽しい。
後半は、その日のスペシャルな素材も出てきます。

〆に、このワカメのすましが出てくることが多いです。
日本酒と出汁に優しい塩気で、ホットして心もポカポカです。

その日の素材とお酒で、ワクワク楽しむ
何が出てくるか分からないのが、ここの面白さであり魅力です。
でも、美味しいのしか出てこないから、安心です。 笑






鰻のたたき


ご飯ものは、基本出てきませんが、たまに、素材に合わせて振る舞われます。
美味しいですね。


魚も、面白い部位や、食べ方で出てきたりするので、最後までワクワクします。
時にはへべれけ寸前でお料理を待っていて、めちゃくちゃ楽しいです。

エンドレス日本酒に、素材そのものが美味い肴。
日本酒が好きになります。そして、強くなります。笑
大将のたかさんは、真面目でちょっと固い寡黙な感じですが、質問にもしっかり答えてくれて、たまにはにかむ笑顔が素敵です。正直、男前です。
女将は、明るくてハキハキ。いつも笑顔で、ホールをお一人で切り盛りする働き者。
衝動的に行きたくなるお店です。
良いお店です。
色んな日本酒を美味いつまみと楽しみたい時は、ほんとにお薦めですよ。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
産直屋 たか : 店舗情報
産直屋たか : Tel: 090 – 9163 – 9708
東京都渋谷区円山町12-2 ライオンズマンション渋谷 B1F / 月曜休
営業時間 : 火〜土 19:15から一斉スタート, 祝日 18:15から一斉スタート,
*日曜 日月連休の場合のみ営業 18:15から一斉スタート
問い合わせホームページ:https://ameblo.jp/nata92513/